最新記事一覧

プロゲート関連

【顧問先の声】税理士としてどう?(後編)

顧問先の声04

今回も前回に引き続き、MAGIC×MAGICのYUNOさんにお話を伺っていきます。今回は顧問税理士として実際どういったやりとりで、どう感じていらっしゃるのかということをお話いただきたいと思います。

YUNOさんは仙台市でマジックバーのMAGIC×MAGICを運営されて、税務顧問を弊社にご依頼いただいております。

会計関連(横長バナー)

顧問税理士として改善してほしい点

YUNOさん:

僕的にはないですね。

何か心配なことがあったらすぐに相談に乗ってくれますし、特に不満なところもありません。安心してお任せして自分の事業に集中できる状態をつくれています。

業務内容について

質問依頼されている業務は何がありますか?

菅原先生:

記帳代行と確定申告のお手伝いをさせていただいています。

YUNOさんには通帳のコピーやものを買った領収書、売上、現金出納簿のエクセルデータをご提出頂き、それらを基に記帳を行っております。

質問立ち上げの時からサポートは受けられる?

菅原先生:

最初の方からお話いただいた方が、お客様のご事情に合わせてサポートを行うことが出来ます。事前にご相談いただけた方がスムーズにご準備も進めていただけますし、こちらとしてもありがたいです。

顧問税理士を選ぶポイント

質問顧問税理士を選ぶ際に重視していたポイントは?

YUNOさん:

話している時に信頼できるのか、相談しやすい人なのかという点で選びました。

質問話しやすさやコミュニケーションのしやすさですか?

YUNOさん:

そうです。また、出来るだけレスポンスが早い人が良いなと思います。

質問距離の近さは?

YUNOさん:

そうですね、ただ最初は事務所の距離が近いとは知らずにだったので・・・

菅原先生:

偶然そうなったというのはあります。ただ個人的に距離は近い方が良いとは思います。全国対応されている税理士さんもいらっしゃいますが、物理的に会える距離の方が色々お互いにやりやすい部分があるかと思います。

質問遠方からでも税務顧問の依頼はできる?

菅原先生:

遠方の方は相談できないというわけではありません!遠方の方の場合はzoomなどを活用しているので問題なくお引き受け可能です。可能であれば近くで会いにいける範囲の方がやりやすい部分はどうしても出てきますというくらいの話です。ご依頼いただけるのであれば全国ご対応させていただいております。

普段のやりとりについて

チェック普段やりとりしているツールは?

YUNOさん:

普段はLINEでやりとりさせていただいています。データを送る時だけメールで送っています。

チェック菅原先生:

最近はチャットワークを主に使用しています。お客様に合わせてコミュニケーションを取るようにしていますが、社内的にはできればチャットワークでということでご案内しています。

チェック菅原先生から見たYUNOさん

菅原先生:

なかなか連絡いただけないなどは全くありませんし、本当に自己管理ができる方だなと思っています。資料なども定期的にまとめて持ってきていただけるのでこちらとしてもとても助かっています。

飲食業は記帳が大変?

質問飲食業は支払い方法が様々なので記帳は大変ではないですか?

菅原先生:

YUNOさんはエクセルで売上帳簿を管理されており、そこでカードや現金ということも記載いただいているのでそこまで苦ではありませんが、飲食店のお客様で取引量が多いということになると難しくなる場合はあります。例えば、従来のレジスターですと売上データがレジで管理できませんので、別途売上データを管理する必要がありますが、取引量が多いとデータ管理が煩雑になり、かつ記帳時にも確認が手間、というケースが考えられます。

基本的には新しく飲食店を始められる方は売上データも管理できるレジ(スマレジなど)を入れていただいた方が良いかなと思います。

お気軽にご相談ください!

今回は前編と後編に渡って、顧問先の声ということでYUNOさんにお話をお伺いしました。普段のやりとりのイメージや税理士を選ぶ視点などお聞きすることができました。

今回お話をお聞きしたYUNOさんのお店にも是非遊びに行かれてみてください!

会計関連(お問い合わせ)

関連記事:【顧問先の声】税務顧問を依頼したきっかけは?(前編)

関連記事:【顧問先の声】なぜプロゲートに依頼した?(前編)

関連記事:【顧問先の声】顧問先に本音を聞いてみた!(後編)

投稿日: 2025年10月20日   9:51 am